Phillip Leo / Today
(中古CD。/在庫数1枚) *CDのプラ・ケースは古いもの(キズのあるもの)を使用してますが、汚れのひどいものはクリーニング、割れていたものは交換して発送しております。
ヤフオク!へ出品中です!
中古CD Phillip Leo / Today
VICTOR ENTERTAINMENT/VICP-5478/JAPAN/(盤質:CD盤再生面にキズ少々あり。/帯無し。ジャケット背表紙片側に退色あり。ジャケットに少々折れジワあり。ブックレットのホチキス針にサビあり。裏ジャケットにパンチ穴あり。)
[AD]
Release: 1994.
Original Release: 1992.
“Hypnotic Love”(Street mix)( Featuring C.J. Lewis )
“False Alibis”
“House Of Love”
“Personal Reasons”( Featuring C.J. Lewis )
“Sympathy”
“Butterflies Are Free”
“Today”(reggae version)
“If Only”
“Don’t Ever Change”
“This Special Day”
“Something Wrong”
“Shangri La”
全12曲。
アルバム邦題: フィリップ・レオ「トゥデイ」
1994年日本発売、オリジナルは1992年に発表されているようだ。
プロデュースとアレンジは、フィリップ・レオ(Phillip Leo) と スティーヴ・ビンガム(Steve Bingham)だ。バックの演奏(ドラムやキーボードのプログラミング)も二人である。アルバム全曲の作詞作曲もフィリップ・レオ(Phillip Leo) と スティーヴ・ビンガム(Steve Bingham)だ。”All songs written by Pottinger / Bingham”と明記されていた。”Pottinger”は、フィリップ・レオの本名と思われる。
スティーヴ・ビンガム(Steve Bingham)氏は、元スモール・フェイセス、Ronnie Laneの1974年発表アルバム”Anymore For Anymore”にベーシストとして参加している。
スティーヴ・ビンガム(Steve Bingham)氏関連作品
アルバム全曲メロディアスな曲なのでおすすめだが、グランドビート的なR&B曲で、C.J. Lewisをフィーチャリングした”Hypnotic Love”(Street mix)が特におすすめだ。C.J. Lewisのメロディアスなトースト(ラップ)が大好きだ。このアルバムには収録されていないが、”Hypnotic Love”のレゲエ・ヴァージョンがあり、1991年に発表されている。そのヴァージョンも大好きだ!
ジャケットはブックレット・タイプで、英語歌詞、土田朱美氏による歌詞の対訳、それと共同プロデューサーのスティーヴ・ビンガム(Steve Bingham)氏へのインタビューが掲載されている。中身の濃いインタビューで、うれしい。
主に再発CDのブックレット等に、アーティストやアルバムを制作した関係者のインタビュー、対談等が掲載されているのは、とてもうれしい。アーティストやアルバムに関する興味深い話が、アルバムや収録曲に対しての関心を深めてくれるような感じがする。
フィリップ・レオ(Phillip Leo)関連作品
参考サイト
http://artist.cdjournal.com/d/-/1195010233
http://www.discogs.com/Phillip-Leo-Today/release/4021514
http://www.discogs.com/Phillip-Leo-Today/release/4567390
http://www.discogs.com/Phillip-Leo-Today/release/2212220
http://www.allmusic.com/artist/phillip-leo-mn0000328246/biography
http://www.discogs.com/Ronnie-Lane-the-band-Slim-Chance-Anymore-For-Anymore/release/2090466
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロニー・レーン
http://en.wikipedia.org/wiki/Steve_Bingham_(guitarist)